「電車内で相手が先に手を出したが、正しくなかった」 外国人配信者が暴力を謝罪、ネットでは批判収まらず(J-CASTニュース)

【老後の資金問題を情報ビジネスで解消!】STEP to MILLIONが【あの掲示板】で話題に!評判や口コミは真実なの?

木村 直樹さんが販売している【老後の資金問題を情報ビジネスで解消!】STEP to MILLIONが
あの掲示板とかの板で騒がれてるみたいだよ

それだけ注目されてるというのは事実だよね

出典元:J-CASTニュース

スペインから来たという外国人男性が、電車内で注意した乗客を突き飛ばした問題で、この男性は、ユーチューブに投稿した動画でトラブルについて謝罪した。

【画像】相手が先に手を出したと男性は主張

 動画では当初、「乗客が先に手を出したので、反応は当然だった」とも主張したが、批判は止まなかった。男性は、再び動画を投稿して、泣きながら全面的に謝罪する事態になっている。

■自らも手を出したことに、「防御しただけだ」と主張

 この男性は、九州北部のJR九州の路線と見られる電車内で、ライブ配信で大声を上げ、注意しに来た中年男性の日本人乗客とトラブルになった。

 日本の人気漫画「ワンピース」の主人公ルフィを気取り、麦わら帽子をかぶって優先席に座っていると、乗客が右手で胸を叩くような仕草をして「うるさいよ」と注意した。何回かのやり取りの後、男性は、背後から乗客を突き飛ばし、この乗客が車掌に「暴力です」と訴える騒ぎになっていた。

 男性は他にも、カラオケ店に向け花火を打って大騒ぎしたり、日本の民家らしき場所に侵入して警察を呼ばれたりして、その様子が配信されていた。

 ネット上では、男性への批判が巻き起こり、ライブ配信チャンネルが削除されるなどした。その後、男性は2025年9月25日、乗客を突き飛ばしたことへの謝罪と題して、自らのユーチューブチャンネルに投稿した動画でトラブルについて釈明した。

 そこでは、男性は、世界中のメディアで取り上げられたと明かし、まず両手を握りながら、「皆さんのお許しを請います」と頭を下げた。「私は、酷い反応をして、行動が正しくなかった」としながらも、正当性を主張した。乗客は、酒に酔っており、普通の状態ではなかったとして、胸を触られたり、鼻や口をつかまれたり、暴力があったと訴えた。乗客について、「典型的な人種差別主義者だ」とも主張した。自らも手を出したことについて、防御しただけだとし、「彼が手を出そうとしたので、私の反応は当然だった」と強調した。多くの人たちが自分を擁護してくれたとしたが、別の車両に乗り換えるなど、もっと賢く行動すべきだったと反省点は口にした。

いかにも
【誰でもできる】【簡単に】【誰でも効果がでる】
みたいに宣伝してるのは
逆に怪しすぎる印象をもってしまうよね

誇大な表現って警戒する人もいるよね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

ぶっちゃけ、何だか怪しいなあ。
全額返金保証はついてるのかな?

やらないよりはやった方がいいのは分かるけど、
ちょっと不安~